シトロエンC4:1年点検&ゴム、交換される
三連休初日の7月13日、シトロエンC4の1年点検をディーラー(シトロエン広島)で受けてきました。納車は8月4日でしたので、11ヶ月ちょっとでの入庫です。その明細が下のもの。1年点検よりも、その他作業... トラブル対応やら私がお願いしていたのものが多かったりします(笑)。

1年点検で見つかったトラブルはなく
この1年で乗った距離は9,000km弱。私やツマの心配をよそに(?)、大きなトラブルが発生するようなこともなく活躍してくれました。そんなC4の1年点検については「問題ありません」と。メンテナンスプログラムの対応でオイル&フィルター交換を実施。
そして、サービスの方からご提案いただいたトランスミッションオイルの交換とボーレンフィルター交換をお願いしました。トランスミッションオイルについては納車以来交換していませんでしたのではじめての交換です。そういえば、500のときも1年点検時に交換していましたね。
タイヤローテーションとEGSのリセットをお願い
そして私のお願いしていた作業のひとつがタイヤローテーション。


上がこれまでリアについていたタイヤ、下がフロントについていたタイヤです。山の端部分(?)が少し丸くなっているのがわかります(走行距離は上に記したように9,000km弱)。これを前後換えてもらいました。 ...なんだかタイヤの色がキレイではありませんね(苦笑)。ちゃんとメンテナンスしようとWAKO'Sのスーパータイヤコートをネットでポチりました。
そしてEGSのリセット。これは動き始めるときに「ドガッ」と大きな音がすることがあるのでその対応。これで解決するのかどうかはわかりませんが、サービスの方と会話していて「やってみる価値はあるでしょう」ということで1年点検の今回、合わせて実施してもらいました。
あと、時折発生する運転席ドアについているクロームメッキ部分からのカタカタ音については、サービスの方の試乗では発生せず。メッキ部分を押さえると音が止まるといったことなどを説明して、考えられることをやっておきますということでした。今のところカタカタ音は発生していません。
もうひとつお願いしたドライブレコーダーの取付に関しては、後日別に記したいと思います。→ 記しました(2013/7/18)。
メーカ対応によるドアモール交換
そして不具合対応がドアモール交換。先月見つけた切れたゴムの交換です。ディーラーさんからメーカに問い合わせたところ、不具合という回答でメーカ対応となりました。ちなみにこの部品自体は今月はじめには届いていました。正直、1年点検時には間に合わないだろうと思っていたので嬉しい誤算です。

このドアモールの取付、かなり大変だったようです。サービスの方もやったことがなかったそうで(そんな作業あまりないですよね(^^;)、確認しながらの作業。結局はドアの内張りはもちろん、窓ガラスをはずし・・・ といった感じでエラい作業となってました。
上の写真は交換後のドアモールなのですが、正直また切れそうな感がなくもありません(汗)... しかし、他のドアモールもこんな感じですし、もともとモール部分はヒビ割れじゃないかと感じるようなものなのでフランス車はこれがデフォなのかもしれませんね。
1年前にあれよあれよという間に契約したシトロエンC4、今ではその魅力にはまっています。カタログスペックや工業製品としての品質(?)は日本車はもちろん、ドイツ車などにも構わないでしょう。しかし、乗ってみて理解する魅力(^-^)。これからも楽しみたいと思います。そんなわけなので、もし何かあったらディーラーさんよろしくお願いいたしますm(_)m。
おまけ:おしい!ディーラーさんからのお手紙
1年点検を実施したのが13日だったのですが、昨日16日にディーラーさんから入庫のお礼とメンテナンスプログラムによる点検整備実施記録のお客様控えが届きました。500のときはこういったものはなかったのですが、メーカによって違うのですね。
さて、そんなディーラーさんからのお礼なのですが、ひとつおしい!ことが...

お礼のレターに記されている車がDS4になっていました(苦笑)。
このページの公開日:2013.07.17 / 追記日:2013.07.18