総領町のセツブンソウ-2024年(広島県庄原市)
2月17日は庄原市総領町へセツブンソウ(節分草)を観に出かけました。この日は河津桜を観に行こうかと思っていたのですが、2月17日のローカル紙朝刊で紹介されているのを読んで予定変更です。
9年ぶりの訪問… か?
総領町のセツブンソウ自生地公開は2月中旬から3月上旬にかけて行われています。私も何度か訪れているのですが、さいごに訪れたのはいつだろう… と振り返ってみると、2015年みたい。9年前ですか(^^(^^;。
ホームページで開花状況を確認したところ、まだつぼみのところが多かったのですが、咲き始めている公開地もちらほらとあるみたい。道の駅リストアステーションのインフォメーションセンター(光のドーム)で直近の開花状況を教えていただきました。
公開場所⑤と⑥へ
教えていただいた情報から公開場所⑤(八幡神社)と公開場所⑥(谷山宅一帯)に行ってみました。
公開場所⑤はかなり咲いていました。他の公開場所が"つぼみ"が多い中、ここはホントにかなり咲いていました。とても陽があたっていたので、それが他の公開場所よりも早く咲く理由でしょうか。
そんな公開場所なので、多くの方々が楽しんでいらっしゃいます。望遠レンズで切り取る方、花の直ぐ側でマクロ撮影される方、スマホで撮られる方、いろいろな方々。私は標準レンズ(といっても寄れるほうなのですが)なので、なかなか良いように撮れません。そんなわけで、このページの写真はトリミング多いです(苦笑)。
公開場所⑥に行くと、こちらはまだ霜がとけていませんでした。11時をまわっていたのですが(汗)。公開場所⑤と全然違います(汗^2)。そんな寒さのせいか、全体的に蕾が多く、咲いている花も小さい(こちらは寒さ関係あるのかな?)。
赤紫の突然変異種もいくつか見つけたのですが、持っていた標準レンズではあまりにも小さくしか撮ることができず(+_+。インフォメーションセンターで見せていただいた写真の個体は結構大きく花を開いていたのですが、どれだったのかなぁ?
道の駅リストアステーションのインフォメーションセンター(光のドーム)では、開花状況をとても丁寧に教えていただきました。混み始めた駐車場では駐車を案内してくれたり、移動販売車のご飯(沖縄由来のものだそう)はとても美味しかったり(*^-^*)。
総領町のセツブンソウはこれからより開花してきます。自生地公開の最終日3月3日は節分草祭も開催されます。気になる方、出かけてみてはどうでしょう(^-^)?
Posted by たか++(たかひろ)
関連記事
筒賀の大銀杏-2022年(広島県安芸太田町)
2022年の11月18日は金曜日... でしたが、いろいろと疲れていた私は有休を ...
吉賀町の彼岸花_2019年(島根県鹿足郡吉賀町)
9月29日は島根県吉賀町の「ひがん花の里」へ彼岸花を観にでかけました。2014年 ...
備後落合駅-2022年7月(広島県庄原市)
7月10日のことですが、備後落合駅へでかけました。相変わらずドライブの目的地とし ...
秋の高林坊_2018年(広島県安芸高田市)
11月11日、安芸高田市の高林坊へ紅葉を観に出かけました。高林坊へ出かけるのは何 ...
筒賀の大銀杏-2020年(広島県安芸太田町)
11月14日は筒賀の大銀杏を観に出かけました。今秋は週末の天気が良く、10月末の ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません