七塚原高原のポプラ並木-2024年(広島県庄原市)
2024年GW後半の5月5日は庄原市の七塚原高原までドライブ。目的はポプラ並木です。

ポプラ並木を知ったのは2年前
私が庄原市にポプラ並木があることを知ったのは一昨年2022年初夏のこと。2年前に芸備線山ノ内駅を訪れたときに記した「蒸気機関車48650号機を見た7月2日、別の目的もあって庄原市まで足を伸ばしていました。しかしその目的は果たすことができず(+_+…」がこのポプラ並木を訪れることでした。
そのときはスマホを持っているにも関わらず辿り着くことができなかったという(^^(^^;… 2年経ってのリベンジ成功です(笑)。

私がこれまでポプラで思い浮かべる唯一の場所は北広島町の西教寺近くのポプラ(九門明のポプラ)でした。両側にポプラがある道… 写真で見たりするシチュエーションです。広島にそんな場所があるなんて。
そしてポプラといえば、岡村孝子さんの素敵な曲のひとつです。岡村孝子さんにしてはアップテンポな曲(歌詞は岡村孝子さんですが(^^;)で、ライブを収めたDVD"Encore V"ではステップを踏んでいたのがとても印象的でよく覚えています… って、話がそれてしまいました(^^;。
このポプラは1900年に植えられたもの
このポプラは1900(明治33)に農商務省が「七塚原種牛牧場(現在は広島県立畜産技術センター)」を創設したときに植えたものだそうです。100年以上も前のことなのですね(驚)。

100年経っていて私のような素人にはわからない痛みがあるのでしょう、近くに庄原キャンパスをおく県立広島大学の生物資源科学部で畜産技術センターと協力してポプラ再生プロジェクトに取り組んでいるそうです。
ポプラ並木、牛がいることがあるみたい。牛がいたら調教中なので通行禁止と看板が立ててありました。牛の調教… 当然競走馬のそれとは違うのでしょうが、何をするんだろう(^^;?

このポプラ並木、想像していた以上に多くの方が訪れていました。ポプラ並木を見ながらお弁当を食べている方々、絵を描いている方々、バイクとの写真を撮っている方々、いろいろな方がそれぞれ楽しまれていました。
私はCX-30さんのお尻と一緒に写真を撮りましたよ(笑)。

とてもキレイな新緑のポプラ並木でした。違う季節に訪れると、ポプラ並木は異なった表情を見せてくれそう。また訪れてみたいと思います。
参考にしたページなど
Posted by たか++(たかひろ)
関連記事

安野花の駅公園-2024年(広島県安芸太田町)
錦帯橋に出かけた翌日11月10日は午後からちょっと仕事が入っていました。遠くまで ...

唯称庵跡のカエデ林-2022年(広島県安芸高田市)
11月6日は安芸高田市の唯称庵跡のカエデ林へ。2022年、2つ目の紅葉狩りです( ...

江の川発電所(広島県三次市)
11月24日、芸備線山ノ内駅の銀杏を訪れて香淀迦具神社に向かう途中に立ち寄ったと ...

山ノ内駅の銀杏-2024年(広島県庄原市)
11月24日は芸備線山ノ内駅の銀杏を観に出かけました。なんだかんだと(?)、3年 ...

向原の三椏群生地-2023年(広島県安芸高田市)
3月18日、19日に安芸高田市向原の坂寺山地区にある三椏(ミツマタ)群生地に出か ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません