温井ダムの桜-2025年(広島県安芸太田町)
4月12日は温井ダムへ桜を観に出かけました。

ダム記念広場の桜
温井ダム、これまでも桜の時期に訪れたことがありますが、ページをつくるのははじめてです。その理由、私が訪れたときは、いつもこのダム記念広場では多くの方々が花見をしていたから。なかなか写真を撮るのが難しかったのです。しかし、昨日12日は11時前という時間のせいか、天気が崩れる予報のためか、訪れているのは数人のみでした(驚)。

そんな人の少ない温井ダムでしたが、桜はとてもキレイに咲き誇っていました(*^-^*)。私がこれまで温井ダムを訪れた中で、もっともキレイと言っても言い過ぎではないぐらい。
温井ダムを訪れて、温井ダムで咲いている桜を撮るのだから、ダムと桜、温井ダムの桜とわかる写真を撮りたいものです(そんなことはない(^^;?)。試行錯誤して撮ったのはこんな感じの写真。


堤頂部のクレストゲート(非常用洪水吐)と桜です(笑)。なんとも無理矢理な感ですが、私にはこれが精一杯でした(^^(^^;。
温井ダムの桜といえば、車と一緒に
そして温井ダムというと、駐車場で桜と車、あるいはバイクの写真を撮る方も多いです。これまでも見てきましたし、昨日12日もバイクと桜の写真を撮ってる方もいました。私も訪れるたびに撮りたいと思ったものですが、やはり撮られている方がいて、いつまで待てばよいかもわからないのであきらめていました。ちなみに撮ったのは… 11年前のイプシロンまで遡るようです(^^;。

しかし昨日12日は違いました。温井ダムを離れようとしたところ、訪れたときに写真を撮られていたバイクの方の姿はなく、私が撮ることができました(嬉)。私と同じようなことを感じられている方が近くにいるかもしれません、時間を取るのはよくないと思い、適当に停めてさっさと撮ってその場を離れました。そのため、ちょっと微妙な感がありますが、よしとしましょう(笑)。
温井ダムを離れて、次の桜へ。候補はいくつかあったのですが、久しぶりの桜へ出かけてみたのでした。
おまけ:CX-30さん、イプシロンさんと同じ桜で撮る
次の桜に向かう前に、温井ダム近くの桜でもC3さんと一緒の写真を撮りました。

こちらは一昨年前の2023年にCX-30さんと、上にも記した11年前のイプシロンとも撮った桜です。温井ダムは満開でしたが、こちらはまだ蕾も見られるほどでした。もっと咲いていれば、とも思いますが、そうすると温井ダムのほうが散っていたかもしれません、ヨシとしましょう(笑)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません