CX-30、NAGOMI 和 メンテナンス(2回目)

6月8日、しゃかりきさんでコーティングのメンテナンスをしていただきました。昨年につづいて2回目のメンテナンスです。

SYAKARIKIさん 2024年5月8日
SYAKARIKIさん 2024年5月8日

今年はAメンテナンス

昨年メンテナンスをしていただいたのは4月のことでした。昨年はメンテナンス後も花粉がひどかったので、しゃかりきさんに相談して今回は花粉が落ち着いてからメンテナンスをすることに。そのためこの6月8日となりました。

そしてメンテナンスの内容は研磨をしないAメンテナンスに。スタッフの方が現車を確認して状態がよいということ、昨年研磨を伴うメンテナンスをしているので、研磨が必要なければしないほうがよいという判断からです。

CX-30さん、コーティングメンテナンス 2024年6月8日
CX-30さん、コーティングメンテナンス 2024年6月8日

塗装のようなモノ

3時間ほど経った頃に作業完了の連絡を頂きました。引き取りに行くと、車体に小さな塗装のようなものがついているけど覚えがありますか?と問いを受けました。さすが気づかれました。ちゃんと作業をされていことの証ですね。

もちろん"覚え"あります。それは自宅となりのマンションの大規模修繕。修繕に使った塗料なのか、足場についていた固まっていた塗料なのかが飛散してついたものに違いありません(ーー:。実際、ウチのマンションの方が連絡して修繕をしている業者が数人やってきて車を拭いていた話を聞きました。

CX-30さん、コーティングメンテナンス 2024年6月8日
CX-30さん、コーティングメンテナンス 2024年6月8日

私も洗車のときに気がついていました。少し強く擦るととれるもので、どうしたものかと思っていたのです。でも、これやってるといらない傷がつくので、それならばほっておいたほうがいいかなと判断していました。よく見ないと気づかないものでしたし(苦笑)。そもそも車体をゴシゴシされていいことなんかありません(ーーメ゙。

そんな話をすると、よく聞く話ですねと。業者(会社)相手にコトを起こすのもなかなか大変と(苦笑^2)。そういえば先日どこかの市役所が屋上の手すりの錆取りかなんかをして近隣の自動車販売会社の車が大変なことになったニュースがありましたねぇ(苦笑^3)。

スタッフさんによると、対応するとすれば、粘土などを使ってとることもできるがそうするとコーティングをやり直すことになるので悩みどころですねと。やはりほっておきます(^^(^^;。

キレイになったCX-30さん、このキレイさを保ちつつ、いろいろドライブを楽しみたいです(^-^)。