そのほか

オーストラリア海軍 フリゲート ワラマンガ(FFH152)

11月7日、呉基地に寄港していたオーストラリア海軍フリゲート”ワラマンガ”(FFH152)を観に出かけました(ワラマンガ、あるいはワラムンガと記されていますが、このページでは防衛省の表記に合わせて” ...

自衛隊

呉基地の満艦飾(2021年文化の日)

11月3日は”文化の日”でお休み。10月末に出かけた感じでは紅葉(黄葉)はまだ少し早いようです… ということで、今年(2021年)最後の満艦飾を観に出かけました。

呉基地の満艦飾(2021年文 ...

雑記

近海郵船 RORO船 とかち

天気の良い休日、いつものように呉までドライブ。呉湾を眺めると、見慣れない船がいます。9月11日から13日まで呉に寄港していた砕氷船”しらせ”に似た色ですが、”しらせ”はすでに横須賀に向け ...

旧日本軍・戦争遺構

海上自衛隊の弾薬庫がある大麗女島

海の日の満艦飾を観に出かけた日(7月22日)、呉湾おさんぽクルーズを楽しみました。呉港と江田島の小用港の往復をワンコインで楽しむことができる”呉湾おさんぽクルーズ”、造船所や海上自衛隊の艦艇だけでなく、呉湾に浮 ...

自衛隊

"くろべ"と"しもきた"

オリンピック開催のために4連休初日となった2021年の”海の日”(7月22日)はとてもいい天気(嬉。とはいっても、コロナ禍という現実に変わりはなく… いつまでこんなことを気にしないといけないのだろう ...