筒賀の大銀杏-2024年(広島県安芸太田町)

11月16日の続き、客人神社を訪れたあとのことです。筒賀の大銀杏を訪れました。
筒賀の大銀杏 2024年11月16日やはり筒賀も色づきは遅れていました筒賀の大銀杏、毎年のように訪れています。ぱっと振り返ってみただけでも20 ...
客人神社の銀杏-2024年(広島市佐伯区)

11月16日、17日の週末はともに雨がぱらつく可能性がある曇りという天気予報。まだ16日のほうが雨が降らないようだったので、紅葉を求めて出かけました。このページでは16日最初に訪れた広島市佐伯区の客人神社の銀杏を記します。
客人 ...西教寺の大銀杏-2024年(広島県北広島町)

11月3日は北広島町の西教寺へ銀杏を観に出かけました。西教寺の大銀杏、毎年10月末あるいは11月最初の週末に訪れさせていただいています。
西教寺の大銀杏 2024年11月3日元気そうで良かった今年の夏、昨年以上に暑い日が続 ...
花みどり公園の彼岸花-2024年(広島市安佐北区)

10月5日、安佐北区の花みどり公園へ彼岸花を観に出かけました。昨年に続いての訪問です。
花みどり公園 2024年10月5日今年は開花が遅れています今年は彼岸花の群生地、猛暑・酷暑のせいでしょうか、どこも開花が後ろにずれてい ...
三永水源地の藤棚-2024年(広島県東広島市)

音戸の瀬戸につつじを観に出かけた翌日、4月28日は東広島市の三永水源地へ藤棚を観に出かけました。
三永水源地の藤棚 2024年4月28日久しぶりな三永水源地私が三永水源地を訪れるのはいつぶりだろう… かなり以前 ...