向原のカタクリと枝垂れ桜-2022年(広島県安芸高田市)

3月27日、向原へカタクリを観に出かけました。前日(だったかな)のローカル紙に公開がはじまった事が書いてあり、まだ咲き始めかなと思いつつ。
向原のカタクリ 2022年まだ咲き始めでした予想通りまだ咲き始めでした(苦笑。最初 ...
海田市駅の寒緋桜-2022年(広島県海田町)

海田市駅の寒緋桜(寒桜・緋寒桜)が咲き始めたということを聞いて観に出かけました。
海田市駅の寒緋桜 2022年毎年気になっていた海田市駅の桜この海田市駅の寒緋桜、以前より存在は知っていて毎年気になっていました。広島でもっと ...
温井八幡の乳下りイチョウ(広島市安佐南区)

11月20日、広島市の指定天然記念物”温井八幡の乳下がりイチョウ”を観に出かけました。平和大通りの銀杏もかなり色づいてきたので、安佐南区の銀杏であればより色づいているのではないかと期待して。
温井八幡神社 ...筒賀の大銀杏-2021年(広島県安芸太田町)

11月10日は筒賀の大銀杏を観に出かけました。ここ数ヶ月有休らしい有休(?)を取っていなかったので、ミーティングの予定がひとつもない10日をお休みに。時折小雨が降るあいにくの天気でしたが、せっかくのお休みなので行ってみました。 ...
西教寺の大銀杏-2021年(広島県北広島町)

10月30日、西教寺の大銀杏を観に出かけました。今年はずっと暑い日が続き、少し前からやっと秋らしくなってきた感じ。そんなわけで、例年より色づきが気になる2021年の紅葉シーズンのはじまりです(笑。
西教寺の大銀杏 2021年10 ...