元宇品の高射砲陣地跡

先日紹介した暁橋を渡ると元宇品(宇品島)です。島にある元宇品公園内に旧陸軍の高射砲陣地跡があります… って、この写真では何もわからないですよね(汗)。もっと言うと、あらかじめ少し情報を持って行かないと、現地では何もわかりま ...
暁橋

宇品と元宇品(宇品島)を結ぶ暁橋を紹介します。
宇品島(元宇品)をつなぐ暁橋暁橋は陸軍が架けた橋暁橋の歴史は宇品築港まで遡ります。1889(明治22)年の今の宇品地区の埋め立てと宇品築港により、宇品島が本土と陸続きとなりま ...
日谷山の石塁(広島市佐伯区)

三連休の真ん中8月9日は佐伯区湯来町へ。善福寺というお寺の裏にある日谷山の石塁(にっこくざんのせきるい)を訪れました。
日谷山の石塁 下から(外側)門信徒により築造された石塁この”日谷山の石塁”は江 ...
広島電鉄 被爆電車 653号

8月9日、広島電鉄の被爆電車”653号”が走っていました。8月9日という日は、被爆後に市内線の一部区間が復旧運転された日です。
被爆電車 653号 2020年8月9日被爆電車”650形R ...広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会

7月25日にアーキウォーク広島さんにより開催された”旧陸軍被服支廠倉庫 敷地公開・建物見学会”に参加しました。
※このページでは広島陸軍被服支廠についてはあまり記しません。広島陸軍被服支廠についてはこちら ...