日谷山の石塁(広島市佐伯区)

三連休の真ん中8月9日は佐伯区湯来町へ。善福寺というお寺の裏にある日谷山の石塁(にっこくざんのせきるい)を訪れました。
日谷山の石塁 下から(外側)門信徒により築造された石塁この”日谷山の石塁”は江 ...
広島電鉄 被爆電車 653号

8月9日、広島電鉄の被爆電車”653号”が走っていました。8月9日という日は、被爆後に市内線の一部区間が復旧運転された日です。
被爆電車 653号 2020年8月9日被爆電車”650形R ...軍艦利根戦没者慰霊碑と軍艦利根戦死者之墓

8月1日は江田島へ。4連休後の梅雨が明けて天気の良いお休み… 広島市外に出かけてもいいだろうと考えてどこに出かけようと思案… “やはり夏は海だろう”ということで江田島です。一般的な ...
広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会

7月25日にアーキウォーク広島さんにより開催された”旧陸軍被服支廠倉庫 敷地公開・建物見学会”に参加しました。
※このページでは広島陸軍被服支廠についてはあまり記しません。広島陸軍被服支廠についてはこちら ...報国神社

妹背の滝を訪れたページの最後に記した報国神社です。最初に謝っておきます。報国神社については調べてもあまりわかることがありませんでした。
報国神社(大頭神社 摂末社)報国神社は大頭神社の摂末社報国神社は大頭神社の鳥居をくぐっ ...