JR西日本 WEST EXPRESS 銀河

12月19日にJR西日本の"WEST EXPRESS 銀河"(以下銀河)を撮ってきました。12月12日に山陽線への運行が開始された"銀河"… 実際に目にしてみると、想像していたよりもかなりカッコよかったです。

JR西日本 銀河 全体

117系を改造

“銀河"は JR西日本の役員が講義に出向いた大学での学生からの痛烈な一言が開発の引き金となったそうです。その発言がこちら。

“旅行に新幹線は高いし、通学の満員電車では不快な思いもするし、私は電車なんて乗りません"

JR西「銀河」学生の"痛烈な一言"が開発の引き金 (東洋経済オンライン)

講義にきている役員に向けてこの発言をするというの学生は素晴らしい(笑)。そういう発言ができる雰囲気の講義だったということを思うと、役員の方の講義もよいものだったのでしょう。

JR西日本 銀河 顔

そんなことが開発のきっかけとなった"銀河"は117系電車を改造( 魔改造? )して生まれました。117系電車といえば国鉄時代に製造されたものです。すでに40年以上経っているものもあるのではないでしょうか。

私が大学生の時なので30年ぐらい前のこと、帰省していた広島から当時住んでいた神奈川県厚木市まで普通列車と快速列車を乗り継いで帰ったことがあります。そのときに乗った電車のひとつがこんな顔をしていたような気が。

JR西日本 銀河 側面 6両目

そんなご老体で普通の(?)電車を改造されて生まれた"銀河"ですが、かなりカッコいいと思います。なんといっても車体色の “瑠璃紺(るりこん)色" がイイ(^-^)。瑞風の"瑞風グリーン" もはじめてみたときにイイなと思いましたが、青系のこの色も負けず劣らずよいですね。

COVID-19のために運行開始が遅れた"銀河"、3月はじめまで山陽を走ったあと春は京都~出雲、夏は京都~新宮を走る予定となっています。その頃にはCOVID-19を恐れることなく、楽しく旅行ができるようになっているといいな。

OM-D E-M10 markIIIで撮ってみた

鉄道を撮るときは EOS 7D+EF70-300mm F4-5.6L IS USM を使うことが多いのですが、この日はOM-D E-M10 markIII+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II を持ち出しました。

“銀河"がやってくる頃は陽ざしが弱くてシャッタースピードを得るためにISOを3200だか6400にあげてました。それに加えて一部トリミングをしているのでザラザラしてる感があります。でも、荷物が少なくてこれだけ撮れるのであれば"これもアリかな"と。

この写真を撮った場所、有名なところでもなんでもないのですが、"銀河"がやってくる少し前に少年が自転車に乗ってやってきました。満足な写真が撮れてたらいいですね。

おまけ:etSETOra

おまけにするのは失礼なのですが、こちらは今年10月から運行開始した"etSETOra"。キハ47形を改造した"瀬戸内マリンビュー"を再び改造して生まれました。

JR西日本 esSETOra 全体

“etSETOra"がここにやってきたのは"銀河"の20~30分前だったと思います。このときは陽射しが強くてシャッタースピードが稼げたのですが、陽射しが直撃しててそれはそれで(汗)… RAWファイルで部分的にかなり暗くしています(汗^2)。

。JR西日本 etSETOra 顔

“銀河"に乗るのはなかなか難しいですが、"etSETOra"には乗ってみたいですね。何にしてもCOVID-19が落ち着かないと難しい。どこに出かけるにしても、最後はそこになってしまうんだよなぁ(涙)。

参考にしたページ