輸送艦 ―呉工廠 量産への道―

4月17日、音戸にツツジを観に行った帰りに大和ミュージアムに寄りました。目的は開催されているミニ企画展「輸送艦―呉工廠 量産への道―」を観ることです。
ミニ企画展「輸送艦 ―呉工廠 量産への道―」ガダルカナルの戦闘で学ぶ戦 ...
亀ヶ首発射場と倉橋島

もう1か月程前のことになってしまうのですが、1月10日に呉市倉橋島の長門の造船歴史館で開催されている企画展”亀ヶ首発射場と倉橋島”を観にでかけました。
企画展「亀ヶ首発射場と倉橋島」展示図録日本遺産の構成 ...東郷元帥ゆかりの銀杏(広島県呉市)

11月21日~23日の三連休のことです。”そろそろ2020年最後の銀杏になるかな”と思って21日に出かけた先はなぜか(?)呉市の入船山記念館。今年7月に旧東郷家住宅離れの隣に植樹された”東郷元帥ゆか ...
大竹招魂社

少し前のこと、妹背の滝を訪れた頃になるのですが、大竹市の大竹招魂社を訪れました。今さらですが、季節が関係する場所ではないので紹介します。
大竹招魂社 拝殿とても大きく立派な招魂社廿日市招魂社を訪れたときに今年は戦後75年と ...
元宇品の高射砲陣地跡

先日紹介した暁橋を渡ると元宇品(宇品島)です。島にある元宇品公園内に旧陸軍の高射砲陣地跡があります… って、この写真では何もわからないですよね(汗)。もっと言うと、あらかじめ少し情報を持って行かないと、現地では何もわかりま ...