第一術科学校 同期の桜 2025年3月29日

第一術科学校 春のつどい-2025年

たいげい型潜水艦4番艦 らいげい 2025年3月20日

潜水艦 らいげい

護衛艦"ひゅうが" 2025年3月9日

護衛艦 ひゅうがが来呉

呉湾艦艇めぐり 2025年3月6日

呉湾艦船めぐり-2025年3月6日

大和ミュージアムサテライト 零式観測機実物大模型

大和ミュージアムサテライト

呉基地の満艦飾

呉基地の満艦飾(2025年天皇誕生日)

呉基地の満艦飾 2025年建国記念の日

呉基地の満艦飾(2025年建国記念の日)

"くろべ" 一般公開 2025年1月25日

艦艇一般公開 くろべ

護衛艦"おおよど" 、"ちくま" 2025年1月18日

護衛艦 おおよど、ちくまが来呉

"かが" 一般公開 2025年1月18日

艦艇一般公開 かが

"はたかぜ"と"さみだれ" 2025年1月18日

呉湾艦船めぐり-2025年1月18日

IMED25 "ぶんご"と"えたじま" 2025年1月4日

令和6年度インド太平洋・中東方面派遣(IMED25)

東郷元帥ゆかりの銀杏 2024年11月23日

東郷元帥ゆかりの銀杏-2024年(広島県呉市)

本川橋 2024年10月

本川橋(広島市中区)

音戸坪井漁港のコンクリート船 2024年10月12日

音戸坪井漁港のコンクリート船

第一術科学校 同期の桜 2025年3月29日

第一術科学校 春のつどい-2025年

たいげい型潜水艦4番艦 らいげい 2025年3月20日

潜水艦 らいげい

護衛艦"ひゅうが" 2025年3月9日

護衛艦 ひゅうがが来呉

呉湾艦艇めぐり 2025年3月6日

呉湾艦船めぐり-2025年3月6日

大和ミュージアムサテライト 零式観測機実物大模型

大和ミュージアムサテライト

呉基地の満艦飾

呉基地の満艦飾(2025年天皇誕生日)

呉基地の満艦飾 2025年建国記念の日

呉基地の満艦飾(2025年建国記念の日)

"くろべ" 一般公開 2025年1月25日

艦艇一般公開 くろべ

護衛艦"おおよど" 、"ちくま" 2025年1月18日

護衛艦 おおよど、ちくまが来呉

"かが" 一般公開 2025年1月18日

艦艇一般公開 かが

"はたかぜ"と"さみだれ" 2025年1月18日

呉湾艦船めぐり-2025年1月18日

IMED25 "ぶんご"と"えたじま" 2025年1月4日

令和6年度インド太平洋・中東方面派遣(IMED25)

東郷元帥ゆかりの銀杏 2024年11月23日

東郷元帥ゆかりの銀杏-2024年(広島県呉市)

本川橋 2024年10月

本川橋(広島市中区)

音戸坪井漁港のコンクリート船 2024年10月12日

音戸坪井漁港のコンクリート船

第一術科学校 同期の桜 2025年3月29日

第一術科学校 春のつどい-2025年

たいげい型潜水艦4番艦 らいげい 2025年3月20日

潜水艦 らいげい

護衛艦"ひゅうが" 2025年3月9日

護衛艦 ひゅうがが来呉

呉湾艦艇めぐり 2025年3月6日

呉湾艦船めぐり-2025年3月6日

大和ミュージアムサテライト 零式観測機実物大模型

大和ミュージアムサテライト

呉基地の満艦飾

呉基地の満艦飾(2025年天皇誕生日)

呉基地の満艦飾 2025年建国記念の日

呉基地の満艦飾(2025年建国記念の日)

"くろべ" 一般公開 2025年1月25日

艦艇一般公開 くろべ

護衛艦"おおよど" 、"ちくま" 2025年1月18日

護衛艦 おおよど、ちくまが来呉

"かが" 一般公開 2025年1月18日

艦艇一般公開 かが

"はたかぜ"と"さみだれ" 2025年1月18日

呉湾艦船めぐり-2025年1月18日

IMED25 "ぶんご"と"えたじま" 2025年1月4日

令和6年度インド太平洋・中東方面派遣(IMED25)

東郷元帥ゆかりの銀杏 2024年11月23日

東郷元帥ゆかりの銀杏-2024年(広島県呉市)

本川橋 2024年10月

本川橋(広島市中区)

音戸坪井漁港のコンクリート船 2024年10月12日

音戸坪井漁港のコンクリート船

旧日本軍・戦争遺構

乗組員が見た「伊勢」・「日向」

少し前のことになりますが、入船山記念館で開催されている企画展”乗組員が見た「伊勢」・「日向」”を観ました。来年8月まで開催されているこの企画展、より多くの方に知ってもらって観に行かれる方が増えるといいなと思いま ...

そのほか

Thumbnail of post image 114

11月27日、AISをみていると米海軍の潜水母艦”フランク・ケーブル”が呉基地を離れようとしているのを発見。11月23日はその全姿を見ることができなかったこともあり、お見送りに行ってきました。

江田島を背 ...

旧日本軍・戦争遺構

"大淀 旗艦を務めた軽巡洋艦" パンフレット

11月23日は大和ミュージアムへ。ミニ企画展”大淀 旗艦を務めた軽巡洋艦”を観てきました。会期終了が近づいていたので観ることができてよかった。

“大淀 旗艦を務めた軽巡洋艦” パン ...

自衛隊

Thumbnail of post image 161

11月14日のことです。呉基地のSバース(潜水艦バース)に”はたかぜ”がいるということを知り、観にでかけました。

Sバースの”はたかぜ”イージスシステムを搭載していない(元)DDG ...

そのほか

オーストラリア海軍 フリゲート ワラマンガ(FFH152)

11月7日、呉基地に寄港していたオーストラリア海軍フリゲート”ワラマンガ”(FFH152)を観に出かけました(ワラマンガ、あるいはワラムンガと記されていますが、このページでは防衛省の表記に合わせて” ...