向原の三椏群生地-2020年(広島県安芸高田市)

3月15日に安芸高田市向原の坂寺山地区にある三椏(ミツマタ)群生地に出かけました。週中に安芸高田市観光協会のfbで”今週週末ぐらいから見頃となりそう”という書き込みをみつけて。
安芸高田市向原坂寺山 虫居 ...大朝のテングシデ群落-2020年(広島県北広島町)

3月最初の日曜日(3月2日)は北広島町大朝のテングシデを観に出かけました。北広島町へ出かけるのは西教寺の大銀杏を観に出かけた昨年11月以来です。
大朝のテングシデ群落テングシデとは最初の写真には写っていないのですが、より右 ...
観音寺の広島椿-2020年(広島市南区)

三連中の真ん中、はじめて天皇誕生日の祝日となった2月23日に元宇品の観音寺に広島椿を観に行きました。下の写真ではよくわかりませんね(反省)。
観音寺 広島椿 2020年2月広島椿とは“広島” という ...
三瀧寺(広島市西区)

心を洗いに… というとなんですが、三瀧寺へ出かけました。
三瀧寺でアテンザワゴンさんとても雰囲気のある三瀧寺三瀧寺といえば何と言っても紅葉が有名。実際、私も紅葉時期に何度か出かけていますが、駐車場に停めることが ...
安楽寺の銀杏-2019年(広島市東区)

11月16日、広島市東区牛田にある安楽寺へ銀杏を観に出かけました。数年前に一度観に出かけたことがあるのですが、そのときは場所がわからずに撤退した思い出(?)があるお寺です。
安楽寺の門と銀杏今年は辿り着くことができました辿 ...