催し物:2011年車輪村
4月24日に神石高原町で開催された「車輪村」というイベントに出かけました。「車輪村」に出かけるのは昨年に続いて2回目です。私の目的は昨年に続いてヒストリックカーを展示している「ヒストリックカーミーティング」。昨年見ることがなかった車も多く参加されていて、とても楽しかったです(^-^)。
中国道を上っていったのですが、この日は災害派遣で別府駐屯地から東上する陸上自衛隊の車列に会いました。やはり任務を無事に遂行されることを祈らずにはいられません。
2時間ほどかけて車輪村会場へ。昨年出かけていますので、迷うこともなく。昨年よりも食べ物の出店が多かった気がします。そのおかげで(?)私たち夫婦もシロコロホルモンやホルモンうどんを食べることができました(笑)。
ヒストリックカーミーティング
そんなわけでヒストリックカーミーティング。会場の一角にトヨタ ランドクルーザーがたくさん。ナンバープレートを見ると「ランドクルーザークラブ岡山」というクラブの方々のようです。
ランドクルーザー、詳しいことはまったくわからないのですが、この四角四角した車体をみると、結構昔の車のように感じます。もっとも「現行もコレだよ」と言われてもそれで納得してしまいそうですが(汗)。障害物を踏んで傾けて展示しているところは、らしくっていいなって感じます(^-^)。
トヨタ車
コロナ(上)とスプリンタートレノ(下)です。コロナ、ナンバーは「岡5」でした(驚)。ずっと所有されていらっしゃるのでしょうね。コロナの後継はプレミオになるのでしょうか、スプリンタートレノの後継は・・・ 今はこういった小排気量の元気のいい車って見当たらないなぁ~(寂)。
この他にも昨年も参加されていたカローラやレビン、トレノもいらっしゃいました。それにしても、この時代の車って、ずっと見ていても飽きません。
三菱車
初代デボネア。しかもオープンで世界に2台しかないとか(驚)。オープンカーという車の性格もあるのでしょう、さまざまなパレードに参加しているようです。ナンバー下に飾られていた写真は男子フィギュアの高橋大輔選手がオリンピックで銅メダルを獲得したときに凱旋したときのものでした。
そして2台のギャラン。上のGTOは「ヒップアップクーペ」のキャッチコピー(?)がつけられていたのですね。ヒップアップクーペ・・・ お尻が上がったクーペ・・・ 下のギャランはΣ(シグマ)だと思います。ギャランΣ、年式などは違っているような気もしますが、父が茶色いΣに一時期乗っていました。父もいい加減、多くの車を乗り継いでいたような気がする・・・ 私が車を乗り継ぐのはきっと、このDNAのせいでしょう(爆)。
他メーカの車
トヨタと三菱をあげておいて、あとを「他」でまとめるのもどうかと思いますが、他メーカで2台の車を。
いすゞのべレット(に違いない(汗))。こうやってまじまじ見たのははじめて。いすゞは他には117クーペもありました。そういえば同期の友達がジェミニのイルムシャーに乗ってました。あの車もよかったなぁ~。
そしてホンダシティのカブリオレ。シティ、ホントに人気がありました。CMの音楽はいまだに耳に残っています(^-^)。ターボは車体は短いし軽い、馬力はあるということで転がりやすい。だから転がっても元に戻るように設計された / し直されたとか、どこまで本当なのかよくわからない話も聞いたことがあります(笑)。
軽自動車
軽自動車を4台。昔の軽自動車はホントに小さいです。
上から三菱・ミニカ(ミニカT360)、ホンダ・ライフ(N360ではなくライフだと思う(汗))、スバル・R2。一番下が消防団で活躍していたであろう軽トラック(笑)。
このミニカとR2ははじめてみました。それにしても、このR2の顔・・・ 青白い車体色のせいもあるのでしょうがちょっと怖い(^^(^^;。
外国車
最後に外車を。並んでいる車の中で異彩を放っていた(と感じた)のがこの車。
ダッジ(DODGE)です。って、詳しいことは何一つわかりません(汗)。でも、何も知らなくてもきっとアメ車だろうと感じる存在感はアメ車ならでは。調べてみると、1971年ごろの車みたい。私と同い年だったりします。そんなことを知ると親近感が(笑)。
そしてトランザムがたくさん。ここには他にもたくさんの外車が並べてありました。さて、トランザムといえばナイトライダーな私。この中でも、赤いのが行ったりきたりや何か喋ってた車も。懐かしいぃ~・・・ 同年代でそのように感じる向きは少なくないはず(笑)。
この車輪村のイベント、私はヒストリックカーミーティングの見学を目的としていますが、他にもいろんなイベントが行なわれています。気になった方は来年出かけてみてはどうでしょう(^-^)?
このページの公開日:2011.04.26